東京都立竹早高等学校

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

東京都立竹早高等学校(とうきょうとりつ たけはやこうとうがっこう、英語:Tokyo Metropolitan Takehaya High School)は、東京都文京区小石川に所在する都立高等学校。東京都進学指導推進校に指定。略称は、竹早(たけはや)。2010年に創立110周年を迎えた。フロンティアハイスクール指定校(2003年〜2005年)。

5FA5437F-5175-4938-995A-C19002011470.jpeg

概要[編集 | ソースを編集]

1899年(明治32年)創立の東京府立第二高等女学校を前身とする。創立当初から1945年(昭和20年)まで、校長・教職員が東京府女子師範学校(現・東京学芸大学)と兼務しており、学校行事も合同で実施されていた。現在も校地を学芸大附属幼稚園竹早園舎・附属竹早小・附属竹早中と隣接。 戦前は高等女子教育の名門としてその名を馳せ、「浅草の第一(白鴎)、小石川の第二(竹早)、麻布の第三(駒場)」と並び称されていた。 標準服はあるが、服装は自由(私服で登校可能)。「自主自律」を校風とする。卒業生はおよそ2万人。

教育

東京都から進学指導推進校に指定されており、入試に於いては都の共通問題を使用している。
1学年定員が6学級と他校と比較して小規模であることや、帰国子女の受け入れを行い、二年次からは自由選択科目として第二外国語(フランス語、ドイツ語)もある。土曜自習室である「竹早塾」では、現役OBによる補習などの学習支援が行われている。

校歌

旧制高女(府立二女)時代の校歌は、岡野貞一の作曲である。

校章

全国的にも珍しく、男女別に校章がある。

エピソード[編集 | ソースを編集]

創立100周年記念式典には、本校の卒業生である緒形拳が出席して歓声を浴びた。

沿革[編集 | ソースを編集]

  • 1899年(明治32年) - 東京府第二高等女学校創立。
  • 1901年(明治34年)1月 - 開校式。7月、「東京府立第二高等女学校」と改称。
  • 1910年(明治43年)4月 - 同窓会を「篁会」と命名。
  • 1931年(昭和6年)11月 - 宣仁親王妃喜久子台臨。
  • 1934年(昭和9年) - 3階建て鉄筋コンクリートの新校舎竣工。
  • 1943年(昭和18年) - 都制施行により「東京都立第二高等女学校」と改称。補習科を専攻科と改称。校舎を共用の女子師範学校が官立に移行、校舎・敷地を国から間借りする形になる。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により「東京都立第二女子新制高等学校」と改称。定時制課程が設置される。
  • 1949年(昭和24年) - 男女共学となる。
  • 1950年(昭和25年) - 東京都立竹早高等学校と改称。
  • 1952年(昭和27年) - 学区合同選抜制度導入。
  • 1960年(昭和35年) - 創立60周年記念として、篁会と山梨県北杜市に「八ヶ岳寮」建設。
  • 1967年(昭和42年) - 学校群制度導入。小石川高と41群を組む。
  • 1968年(昭和43年) - 校舎を共用の学芸大附属中学校と校地を分割。
  • 1969年(昭和44年) - 制服を自由化、標準服制度になる。
  • 1970年(昭和45年) - “独立校舎”が竣工、移転。学芸大附属中学校と同じ校舎の上下階で使い分ける状態から解放。敷地が狭いため、5階建てになる。
  • 1980年(昭和55年) - 帰国子女受け入れ開始。
  • 1982年(昭和57年) - グループ合同選抜制度導入。41グループに編成される。
  • 1993年(平成5年)2月 - 学芸大女子寮跡地に新校舎(第一期)とプール竣工。
  • 1994年(平成6年) - 単独選抜となる。
  • 1995年(平成7年)7月 - 新校舎(第二期)体育棟とグラウンド竣工。
  • 1996年(平成8年)3月 - 定時制課程廃止。
  • 2000年(平成12年)11月18日 - 創立100周年記念式典。式典でのアンケートをもとに、八ヶ岳寮を「竹早山荘」と改称。
  • 2001年(平成13年) - 創立100周年記念モニュメント「夢の風」を設置(篁会の寄贈、制作は、OBの陶芸家伊藤麻沙人と彫刻家小堤良一の共同制作)。
  • 2002年(平成14年) - 週5日制導入を受け、土曜日に「土曜自習室」を開設、卒業生らが指導に当たる(現「竹早塾」)。
  • 2003年(平成15年) - 文部科学省の学力向上フロンティア・ハイスクール事業の指定を受ける(2005年(平成17年)度までの3年間)。45分間、七時限授業に。
  • 2010年(平成22年)11月 - 創立110周年記念式典挙行。

部活動[編集 | ソースを編集]

運動部
  • サッカー部
  • バスケットボール部
  • 軟式野球部
  • 硬式テニス部
  • ソフトテニス部
  • 剣道部
  • 卓球部
  • 陸上競技部 - 女子800m走インターハイ出場(2003年度)
  • 水泳部 - インターハイ出場(2006年度)
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • ダンス部
文化部
  • 模型部
  • 吹奏楽部
  • 箏曲部
  • 美術部
  • 放送部
  • コーラス部
  • 茶道部
  • 演劇部
  • 文芸部
  • マンガ研究部
  • 化学研究部
  • 写真部
  • 天文部
  • 家庭科部
  • 囲碁将棋同好会
  • 軽音部
  • 折り紙同好会
  • 映像研究同好会

著名な出身者・関係者[編集 | ソースを編集]

出典[編集 | ソースを編集]

公式サイト[編集 | ソースを編集]

脚注・リンク[編集 | ソースを編集]