高知県

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

高知県(こうちけん)は、日本の県の一つ。四国の太平洋側に位置する。県庁所在地は高知市。全国では鳥取県、島根県に次いで3番目に人口が少ない県でもある。

概要[編集 | ソースを編集]

令制国では土佐国に当たり、県庁所在地の高知市の大半は土佐国の土佐郡に属していた。日本最後の清流といわれる四万十川(しまんとがわ)のほか、水辺利用率全国一の仁淀川、物部川、安田川など四国山地に源を発する清流が多く流れる。室戸岬・足摺岬・龍河洞・四国カルストなど多くの天然の観光資源を有する。
近年は、輸入野菜や徳島県や宮崎県などに押されがちであるが、ピーマンやなすやトマト(高知市の「徳谷トマト」が有名で、東京など大都市の高級レストランに出荷している)をはじめとする野菜類の促成栽培でも有名で、県中央部の沿岸部(土佐市〜芸西村付近)は、ビニールハウスが多く並んでいる。

祭事・催事[編集 | ソースを編集]

  • よさこい祭り(高知市)
  • まんが甲子園(高知市)
  • 秋葉祭(仁淀川町)
  • 一条大祭(四万十市)
  • 久礼八幡宮大祭(中土佐町)
  • かつお祭(中土佐町)
  • 池川神楽(仁淀川町)
  • 安居神楽(仁淀川町)
  • 絵金祭り(香南市)
  • 冬の夏祭り(香南市)
  • あしずりまつり(土佐清水市)
  • 宿毛まつり(宿毛市)
  • ヤーサイ(宿毛市平田)

出典[編集 | ソースを編集]