ソウルミュージック

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

ソウル(soul)あるいはソウル・ミュージック(soul music)は、音楽のジャンルの一つ。基本的にはリズム・アンド・ブルース(R&B)の一種であるといえる。

概要[編集 | ソースを編集]

1950年代から1960年代の初期にかけて、アメリカにおいてアフリカ系アメリカ人のゴスペルとブルースから発展しできた音楽の体系。
R&Bなどの黒人由来の音楽が、ポピュラー・ミュージックとして広く認知され、広範囲にわたって発展・拡大した1960年代よりゴスペル色の濃厚な音楽を、ソウル・ミュージックと自然発生的に呼ばれるようになった。
ソウル・ミュージックは、文化性や芸術性もあるが、基本的には大衆音楽であり、流行歌である。
ゴスペル由来のコード進行、たたみかけるような覚えやすいリズム、コールアンドレスポンス、即興の多用などの特徴がある。

ソウルは、R&Bとの間で明瞭な境界線を引くのは難しく、レコード店のジャンル区分やセールスチャートなど音楽のジャンル分けにおいても ソウル/R&B などのように同一のものとして扱われることが多い。
1980年代に使われたブラック・コンテンポラリーとの間では、ソウルがシャウトなどの激しい表現があるのに対し、ブラコンはシャウトはしない場合が多く、その点での線引きは可能だった。
1990年代ごろにはベテランの歌う曲をソウルとして、ブルースに近い意味合いとして分離した。一方で若手の歌うヒットの可能性のある歌ものをR&Bと呼ぶようになった。

出典[編集 | ソースを編集]

Wikipedia「ソウル・ミュージック」