フォークロック

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

フォークロック(Folk Rock)は、音楽のジャンルのひとつで、フォークロックの要素が結合された楽曲、演奏様式を指す。しかし、その演奏法や楽曲のメロディ、歌詞の内容によって、フォーク、あるいはロックのいずれか一方へ含まれることもあり、明確な分類の定義は無い。

概要[編集 | ソースを編集]

フォークロックは、1960年代半ば、北アメリカで生まれた。当初、フォークロックと呼ばれた楽曲の特徴は、北アメリカの民俗音楽、あるいは、当時のシンガーソングライターの楽曲をレパートリーとし、ハーモニーを生かした歌唱と、従来の楽器に加え、電気楽器をあまり音響効果をかけずに用いた演奏であった。
この北アメリカでの動きに触発され、ケルト圏で様々なフォークロックの様式が見られるようになった。スコットランド、ウェールズ、コーンウォール、ブルターニュ等、各地域の民俗音楽とロックの融合が図られたのである。これは、フォーク(民俗音楽、ポピュラー音楽いずれからも)、ロック、それぞれのミュージシャンが取り組んだ。そして更には、ヨーロッパの他の地域におけるよく似た傾向の分野や活動も含めて、フォークロックと捉えられていくようになる。
但し、ブルースや南部のケイジャンなどの音楽、また、ヨーロッパ以外の地域の民俗音楽の影響を受けたものは、あまりフォークロックとは呼ばれず、ワールドミュージックに分類される傾向にある。
フォークは社会性の強い歌詞に特徴があったが、表現の幅を広げ、聴衆への伝達力を増すためロックの手法を大幅に導入。有名なのは1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルで、ボブディランがエレクトリック・ギターを含むロック・バンドといっしょに演奏し、激しいブーイングを浴びた一件である。当初、聴衆の側から音楽的堕落世俗への迎合といった反発があったことから、当時のフォークの位置づけが窺える。
結果、深い人間洞察や社会の有り様を詩的に活写した優れた作品を生み出し、社会的な視点からの製作姿勢、深みのある歌詞などは他のロックミュージシャンにも多くの影響を与えた。

出典[編集 | ソースを編集]