国際基督教大学

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

国際基督教大学(こくさい きりすときょう だいがく、英語: International Christian University)は、東京都三鷹市大沢三丁目10番2号に本部を置く日本の私立大学である。1953年に設置された。大学の略称はICU(アイシーユー)。

7047EC13-87C4-4385-ABFE-A592C68F5E57.jpeg

概観[編集 | ソースを編集]

キリスト教長老派による創設で、米国型リベラルアーツ・カレッジの形式を踏襲している。1949年、御殿場にあるYMCA東山荘で催された日米のキリスト教指導者による会議において、国際基督教大学の創設が正式に決定された。高松宮宣仁親王が設立準備委員会の名誉総裁に就任し、当時の日本銀行総裁である一万田尚登が設立のための募金運動に奔走した。またGHQ最高司令官を務めたダグラス・マッカーサーも、大学設置に際し財団の名誉理事長として、米国での募金運動に務めた。日本YMCA理事長で、国際基督教大学の評議委員会会長となった山本忠興も設立に尽力した。開学に先立って1952年に語学研修所が開設された後、1953年に初代学長として湯浅八郎を迎え、一期生198人より開学に至った。

教育の特色[編集 | ソースを編集]

開学当初からリベラルアーツ・カレッジとして教養学部1学部のみを置く。「平和」「学術基礎」「専門知識」を統合しながら、日英バイリンガリズムによる世界基準の「全人教育」を行うことを教学方針としている。開学50周年を迎えた2003年には、「行動するリベラルアーツ」が更なる目標として掲げられた。また2005年には、米国リベラル教育学会 (AALE) のプログラム認証(アクレディテーション)を受けた。リベラルアーツ・カレッジらしく学生数は他の私立大学と比べても少なく、1学年620人程度であり、専任教員1人あたりの学生数も18人程度である。

  • 英教育専門誌の『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』が2017年に策定した「THE世界大学ランキング 日本版」では、国際性や教育満足度などの項目が評価され、私立大学3位に認定された。

採択された研究プログラム[編集 | ソースを編集]

  • 21世紀COEプログラム:「『平和・安全・共生』研究教育の形成と展開」(平成15年度)
  • 特色ある大学教育支援プログラム:「責任ある地球市民を育むリベラル・アーツ」(平成15年度)
  • 大学教育の国際化推進プログラム:「国際サービス・ラーニングの展開と連携構築」(平成17年度)
  • 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ:「臨床心理学教育と訓練の国際連携システム」(平成17年度)
  • スーパーグローバル大学グローバル化牽引型:「信頼される地球市民を育むリベラルアーツのグローバルな展開」(平成26年度)

出典[編集 | ソースを編集]

公式サイト[編集 | ソースを編集]