福島県立医科大学

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

福島県立医科大学(ふくしまけんりついかだいがく、英語: Fukushima Medical University)は、福島県福島市光が丘1番地に本部を置く日本の公立大学である。1950年に設置された。大学の略称は福島医大県立医大

3AEFC038-7EFD-404B-AB64-17214922C28F.jpeg

概観[編集 | ソースを編集]

キャンパスは福島県福島市光が丘1番地に所在し、この住所に医学部、看護学部、大学院、附属病院などの全施設が集まっている。
1988年(昭和63年)に杉妻町の旧キャンパスから移転したものである。本学のために開発された小高い丘陵で、当大学の住所である1番地及び看護師寮と託児所のある10番地しか番地が存在しない。

象徴[編集 | ソースを編集]

開学20周年の1971年(昭和46年)に公募から選定された本学の校章は、福島県の県花である八重ハクサンシャクナゲ(ネモトシャクナゲ)を図案化したものであり、4枚の葉と5枚の花弁、中央に「医」の字がレイアウトされている。
校旗では中央にこの校章が配置され、ダークグリーンの地に白抜きで描かれる。白は冷静な頭脳を持つ医学生の本分を、緑は医者としての暖かい心と医療職における安全への配慮を表している。 大学歌は三善晃作曲・宗左近作詞による「光の鳥」で、1984年(昭和59年)に制定された。
2008年(平成20年)は現キャンパス移転20周年、看護学部設置10周年、完全法人化記念の年となるため、「アニバーサリー2008」と称し、新たなシンボルマークを公募。旧来の校章とは別に、アルファベットのFと桜の花を図案化したものがイメージデザインマークとして制定された。

研究[編集 | ソースを編集]

2004年(平成16年)、文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」に、本学からは「地域連携型医学教育の試み」が採択された。
また、2005年(平成17年)には、文部科学省「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム」に本学から「ホームステイ型医学教育プログラム」が採択されている。


対外関係[編集 | ソースを編集]

他大学との協定

東北大学山形大学とともに「東北がんプロフェッショナル養成プラン」協定に参画している。 福島県高等教育協議会加盟の大学・短大・高専との間で単位互換協定が締結されている。 放送大学学園と単位互換協定を結んでおり、放送大学で取得した単位を卒業に要する単位として認定することができる。

出典[編集 | ソースを編集]

公式サイト[編集 | ソースを編集]