青山学院大学

提供:ゴールドペディア
移動先: 案内, 検索

青山学院大学(あおやまがくいんだいがく、英語: Aoyama Gakuin University)は、東京都渋谷区渋谷4-4-25に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は英略 AGAGU青学(あおがく)、青学大(あおがくだい)、青山(あおやま)。

BE05195E-84F4-416F-9C56-BC87F867DF2A.jpeg

概観[編集 | ソースを編集]

学校法人青山学院は、明治時代初期に米国メソジスト監督教会から派遣された宣教師たちが設立した3つの学校を母体とするキリスト教主義学校(ミッションスクール)である。学院院長・理事長および大学長・短期大学長を除く設置学校の長はキリスト者であることが義務付けられている(かつては大学長も)。そのため現在でもキリスト教を教育の基本におき、「キリスト教概論」の講義は、建学理念のバックボーンを理解するために必修科目として位置づけられている。

建学の精神[編集 | ソースを編集]

地の塩、世の光(The Salt of the Earth,The Light of the World)」(聖書マタイによる福音書(5章13 - 16節)) である。

理念[編集 | ソースを編集]

『青山学院大学は、「青山学院教育方針」に立脚した、神と人とに仕え社会に貢献する』としている。
また、「地の塩、世の光」としての教育研究共同体であることを理念としている。
地球規模の視野にもとづく正しい認識をもって自ら問題を発見し解決する知恵と力を持つ人材を育成することを重視している。
それは、人類への奉仕をめざす自由で幅広い学問研究を通してなされ、本学のすべての教員、職員、学生は、相互の人格を尊重し、建学以来の伝統を重んじつつ、おのおのの立場において、時代の要請に応えうる大学の創出に努める、としている。

教育及び研究[編集 | ソースを編集]

21世紀COEプログラム

21世紀COEプログラムとして、1件のプロジェクトが採択された。

  • 2002年
    • 化学・材料科学系
      エネルギー効率化のための機能性材料の創製

私立大学学術研究高度化推進事業
  • ハイテク・リサーチ・センター整備事業
    • 先端技術研究開発センター「材料科学の新展開:環境調和型機能性物質の創製を目指して」

大学公式キャラクター[編集 | ソースを編集]

イーゴ」(EAGO)という名前の鷲のマスコットがいる。「建学の精神を表すマスコット」と想いがあり、手に聖書を持っているなどしている。

公式サイト・参考・出典[編集 | ソースを編集]

公式サイト
出典